わーしーじっぷんらん
蛙洗日本人
日本人感覺

02.june.09 tue

お仕事始めました

これでニートじゃないです。ふ。

そろそろ梅雨の季節で、通勤時間に雨が降らないか心配です。降らなければそれでいいです。仕事を探すために、乗り物と、それの免許証とかを仕入れてきたのが冬休みのころ。免許証は緊張したけどもその日にもらった。乗り物は原付の一回り大きくしたような感じ。色は青。番号は831(ヤサイ)とか、893(ヤクザ)とか、801(ヤオイ)とか、808(ヤオヤ)とか、考えたけども考えただけになった。というか、もらった番号でいいです。


きょうのひとこと
冷やし中華が恋しい。
辛いのじゃなくてすっぱいのが食べたい。

04.june.09 thu

入梅宣言

それで、ここのところすっかりよく雨が降るので、濡れてもいい格好で出勤して、職場で着替えるのでした。

きょうもいつもどおり気分よく濡れた道路を走っていたのだけども、隣を走るおばさんが水溜りの水を撥ねて私の脚を洗ってくださったのでした。

そのあとで雨が降るぞーという気配があってすぐにどばっと降ってきて道の皆さんは大慌てで路肩の広いところに非難して合羽を羽織って、次々と出て行くのですけども、私も早着替えに挑戦しました。いや、羽織るだけだけど。そしてそのあと道に戻ったら、雨がすっかり上がって太陽まで顔を出してやんの。しばらくしてから早脱ぎに挑戦しました。


きょうの衣替え
濡れた服は職場で干しました。

12.june.09 fri

降りすぎ。

それはそうと、梅雨に入る前に仕事場の駐車場の屋根を取り替えていたのだけども、なんていうか、こっちの人の仕事はかなり雑。なーんにも被せたりしない。こっちには近づけないでねーというだけで、そのまま塗り替えなんかするもんだから、錆止めが私の乗り物に飛んでいたのでした。しかも主に前面。錆びたようにも見えるし、血飛沫のようにも見える。せっかくの青い色に赤い斑点ができているのでした。

バイク屋さんに持っていっても、シンナーで裾の部分を擦ったら、元の色までくすんできたので、すぐにやめてもらいました。くそう。

台湾の大らかなところは好きだけど、仕事が雑なのはちょっとした職人として許せない。そういうところは好きじゃない。


きょうの気分転換
盗まれる確率は少し下がったか?

19.june.09 fri

ペンキ

親に聞けば、なんだか薬品か磨き粉かのような物を勧められ、ネットで調べたところ、なんだか下地も削るぞと脅されたので、親には悪いのだけども、ほかの方法を考えた。

磨くね。磨く磨く。。。

おお、うちに茶渋を落とす磨き粉があるではないか!

重曹です。
スポンジにとって、揉みこむと周りをあまり削らないでペンキだけ落とせたらいいなと、やってみた。あ、重曹の袋にも緩やかな研磨作用って書いてある! というわけで、やってみたよん。

まずは比較のため、に写真を撮って、それからスポンジに水で溶いた重曹液をこすり付けて、ねじ込むように揉むべし揉むべし、揉むべし。とやっていると、かなり時間はかかったものの、落ちるではないか! それに、周りにそんなに傷はついてない! たぶん。すぐに乾くので、溶けていた重曹で白くなっていく。で、思いのほか時間がかかったようなので、指で揉んでみた。うーん。

重曹を直接指にとって揉んでみた。おお、すぐにペンキの部分が削れているようだ。指が赤く染まる。朱色だと思う。そうこうしているうちに、20分ほどで、丸い柄がクレーター様になった。体感的に指でやったほうが早いぞ、と。しかも、この方法なら両手でできる。しかも、浮いてきた色がまた染まることもない。指についた色も水で落ちる! うん、いい方法だ。ただし、時間は思いっきりかかる。まずは大きいものを小さくしよう〜。小さくなったら、うまくいけばワックスで落ちるかもしれない〜という期待を膨らませつつ、これから毎日少しずつがんばるぞ、と思ったのが日曜日。月曜日に帰ってきてからひとつやっていたら蚊に刺された。蚊は好きじゃない。


きょうのいいわけ
忙しいので毎日できない。
帰ってから始めると蚊が飛んでる。
やっぱり休日にするしかないかねー

24.june.09 wed

突撃隣の校内探検6

ええと、そろそろご卒業おめでとうございますの季節です。なんだかお仕事のおかげでお祝いにも行けないです。
ねずみ さて、そんななか、ずーいぶん前に作ったものが功を奏したというか、うまい具合に引っかかったというか、待ちぼうけ〜というか、そんなわけで面白い人(高校卒業したて)に知り合いましたのでご報告申し上げます。はっはっは〜

で、今回は台北へ遊びに行きました。まずはおさらい。
第1回;台南一中
第2回;市立大同高中
第3回;中壢高中
第4回;台中二中
第5回;潮州高中

そういうわけで第6回は今月卒業式を終えたばかりのポくん(仮名)に「大理高中」へ連れて行ってもらいました〜。どんどんどんぱふぱふぱふ〜
どーん で、正門です。

どーんどーん で、門に立てばすぐにわかるんだけども、校舎にはやたらと文字が多い。です。大きいのも小さいのも、赤地に白抜きで書かれています。滅多矢鱈におめでたい限りであります。ついでに言うと、大通りに車線が引いてあったりもします。
ちょっとした交差点 つきあたりの左側にはまだ続きがあったりもします。この学校の特色のひとつだそうな。こういうところから学生くんたちに交通標識を教え込んでいくのだそうな。地面にあったものでは、このほかに交差点の車線があちこちに引いてありました。見たのはこれだけです。もっとあったかもしれない。ないかもしれない。
扉の向こうが危ない 交通標識では、ほかにも壁や柱にぺたぺた貼ってあります。教室のあたりに高速道路のサービスエリアの標識があったりもするのですが、どうせならそれらしいところに貼ればいいのにと思いました。これはどこの学校でもそうだね〜(たぶん)

校内放送 もうひとつ。さっきのつきあたりのところにはテレビが備え付けられていたりもします。主にスポーツ関連の放送が流されているのだそうな。行ったのは休日なので放送ももちろんお休みです。

左に小屋 それで、そのまま突っ切ると、右手に生態観察園があります。これはどこの管轄なんでしょうね。地学か生物学か、はたまた技術科か、野外活動か、。。。池だけでなく、高床式小屋があるのが特徴的です。ついでに、ここはもう学校の端に当たるので、外からも見えます。
高いところがだめな私には越えられない 見えるといえば、学校の最も外側にあるのが柵になってます。私の印象ではコンクリートの黒っぽい壁だったような記憶でしたが、鉄柵になったそうです。そして古い壁も記念に一部だけ残っています。デザインも斜線と円で構成されていておしゃれな仕上がりです。このおかげで学生さんは乗り越えられやすくなり、外に出かけるとき、帰ってくるときに便利になったようです。とポくんがいいました。まあ、問題が大きくなる前に対策は立てられるでしょう。たぶん。柵越えは問題ではないと思うけど、車が多いから気をつけてね、と。

体育館裏には寮があるらしい 中国語では活動中心なんだけども、ほとんどの場合、体育館とかクラブの部屋とかがあるのですが、もちろん中には入ってません。それよりも、このどんよりした空の気分を味わってください。雨降りそう。あ。蚊に刺された。

1階 で、建物の中(?)も散歩したいわけで、歩いてみたわけだけども、
求めよ。さらば開かれん 上の階に上がれないのでありました。がっくり。
ポくんによれば、建物が古くて床が傾いているのだそうな。ボールなんか置いたらころころと。いやあ。ぜひとも体験したかったです。まあ、私はそこそこ酔いやすいので、あんまり長居はできないでしょう。うん。建物が古いのは歴史を感じさせていいのだけども、床が傾いて気持ち悪くなるのはどうしようもないなー。で、何でそんな床の傾くような建築をしたものか。オイルショックの時代でしたか? と。

中庭 校庭といえばあちこちにあることになるんだけど、教室棟はだいたいコの字に並んでいます。途中を道路に遮られていたりもします。それはともかく、中庭には簡単なアスレチックコースが設置されています。さながら山の中のどこぞの公園に来たような錯覚に浸れます。座るところではありません。でもちょうどいい高さです。

一方通行。たぶん 売店もあります。大理高中は中学、高校が併設なので(というより教室以外は併用と思う)、売店も込むのでしょう。ただ、なんだか政府の規定で、中等部で売っていいものが少ないらしく、中高で売店も異なるようです。写真のは高等部の売店で、中等部のは隣にあります。

外を1周したことがないのでわかりませんでしたが、なんだか小さい学校です。上の階に上がれなかったからもあるでしょうが、なんとなくすぐに回ってしまった気分です。あ、それからポくんの情報によると、夏には近所の生肉卸売り市場からなんともいえない香りが漂ってくるのだそうな。ついでにねずみも散歩に来るらしい。まだそういう季節でなくてよかった。雨は降りそうだけども。

ええと、売店は開いていませんでしたが、ポくんに個人的に記念品をもらいました。かなりほくほくした気分です。ふっふっふ。そういうわけで、場所あてクイズでお別れです。また次回〜

あるといいな、と。


きょうの問題
律儀。
どーこだ。。。簡単すぎた。
このページを最初から

梅雨つゆ露全部体験できる6月
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送